古材の森 歴史・文化講座#10「建物と地域文化」を開催します。
- kzoainomori
- 9月2日
- 読了時間: 1分
このたび、古材の森(旧西原邸)では、福岡市内でビンテージビルをリノベーションし、建物と町の魅力を引き出す活動を行っておられる吉原勝己氏をお招きしての講座を開催いたします。
「古い建物を大切にしたい」という想いで様々な活動をされる中、2024年、運営される冷泉荘(福岡市博多区)が、民間RC集合住宅(戦後)として国内で初の国登録有形文化財(建造物)として登録されました。そこで、地域の古い建物を使い、地域の価値や魅力を上げる取り組みをお話していただきます。
■日程 2025年9月20日(土)
■時間 18:00スタート(17:00開場)
■会場 古材の森(旧西原邸)〒819-1116 福岡県糸島市前原中央3-18-15
■参加費 1,500円(税込)
■定員 40名 ※定員になり次第締切
■話し手 吉原 勝己(NPO法人福岡ビルストック研究会 理事長) 黒田 有花(福岡市文化財活用課) 有田 和樹(古材の森)
■主催 古材の森(油機エンジニアリング株式会社)
■協力 NPO法人福岡ビルストック研究会
※終了後に旧西原邸の建築ツアーを行います。ご希望の方はお申し出ください。
申し込みはフォームからお願いします。➡申し込みはこちら

コメント